施工例:【象革長財布】コーナー・折り目等全体的にかなり傷んでいる→パイピング・あて革補修・その他特殊加工|神崎郡福崎町の@telier OWLで靴修理・鞄修理をして大切なものを蘇らせませんか?

施工例

【象革長財布】コーナー・折り目等全体的にかなり傷んでいる→パイピング・あて革補修・その他特殊加工

before
before
  • [before]傷んでいるところにマスキングテープをつけています。かなり重症です。
  • [before]中央は擦り切れて傷んでいるだけでなく大きく欠損しています。
after
after
  • after
  • after
  • after
  • after
  • after
  • after
  • after

2014年10月頃の修理です。
象革の長財布です。象革はワシントン条約の関係で今では希少なものです。
象革も珍しいですがここまで傷んでもなお使い続けられた財布も珍しいものでした。
コーナー、中央折り目の革の傷み・欠損・ステッチほつれはどれも重症と思われました。
お客様はお金はかかっても直してまだ持ちたい…ということでした。

傷んだ革は再生できません。新品のように元通りにはなりません。
写真の通り欠損部分は別の革で補強し、ふちに革を巻き、縫い直し、着色等特殊な加工をしています。修理跡はかなりでます。

back

mailform

2022年12月 営業日カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2023年1月 営業日カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

…休業日

Information

@telier OWL(アトリエ アウル)
〒679-2203
兵庫県神崎郡福崎町南田原935

神崎郡福崎町にある@telier OWLは、靴修理をはじめ、鞄修理や革小物の作成を行っております。諦めてしまう前に一度当店にお問い合わせください!

  • mobile:080-5352-2967
  • tel.fax:0790-22-7534
  • 営業時間 / 11:00 - 17:00 不定休
    営業時間・休業日共に不定期なため、
    事前にお電話でお問い合わせ下さい。
  • mailform

pagetop